#3 新谷佑也さん『原体験と平和』

Yes,Meeeeeeennn

パッションと行動力で生きていく、休学生きもとでーす。

自分でも微妙なんて、わかってるんです。名前。センスないですね。はい。

はい、なんかGoodなハンドルネーム考えて欲しいですね。

 

 

はい、今回は3人目の学生ということで、

新谷佑也くんとお話ししました。

彼と話せるのは超ラッキー。とっても多忙な新谷さん。わざわさ時間をとっていただきありがとうございます。

 

さて、簡単にですが、彼の紹介を。

NGOの共同代表

・平和をこよなく愛する

北朝鮮に行ったことがある

(間違いあったら申し訳ないです。)

NGOとは👇👇👇

simpleyuya.wixsite.com

クールっすよね(ボキャ貧でさーせん。)これも新谷さんが作ったとか。←なんでもできるやん。

 

新谷さんは、今は

”平和”を実現する、という軸で、様々な事業、活動をされています。

平和…、いつになったらくるんだろうな。なんて思います。そして「平和」の定義とは、どのような状態が「平和」ということができるんでしょうか!

もちろん聞きました。(⇨新谷さんの答えは本人に会って聞いてみてくださいw)

北朝鮮にはあえて触れないでおきます。)

 

<学んだこと>

新谷さんが色んな人と、協力しながら、色んな活動をやられている話を聞いて・・・

(たくさんあるんですが、、、)

なんだかんだ人が大事ということです。

 

今や、社会にはいろ〜んな問題がありますよね。政治問題、地域格差、教育問題、差別、貧困、選挙、戦争、外交…。うん。

それに対して、たくさんの方が解決に向け尽力されています。本当に素晴らしいと思います。

しかし、いまだ完全解決した問題がありません。なっしんぐ。

例えば、教育問題。日本で言えばどのようにしたら、学歴意識や競争教育がなくなるか。たとえ、(世間的に良いと言われている)フィンランドの教育をそのまま当てはめたとしても解決しないでしょう。

なぜなら、教育制度を動かすのは「人」だからです。ちょうど、「良い木」を購入しても、人が良くマネジメントしなかったら枯れてしまうように、結局人がどう扱うかで良し悪しが決まってしまいます。

f:id:kinoshinw:20171113202955j:plain

「何を扱おうにも人」が大事だ〜、ってことを再認識されられました。

 

うん、まだ慣れない、ブログ。続けていけるかな。